こんにちは。とむ( @tomnblog )です。
NFTアートが欲しいんだけど、買い方がわからない…。OpenSeaってところで買いたいんだけど…。
こんな疑問に答えます。
- OpenSeaとは
- NFTアートを購入する流れ
- NFTアートの買い方
図を交えてわかりやすく解説します!
この記事の信頼性
この記事を書いている私は、NFTに取り組んで半年。300倍でNFTを売却したこともあり、10万円以上の利益が出ています。
Giveaway企画で複数回NFTを送っており、使用するNFTマーケットプレイスはOpenSeaがメインです。
「NFTが欲しい!」と思った人が1番最初にたどりつく問題が、「NFTってどうやって買うの?」だと思います。
かんたんに言ってしまうと、①専用の通貨を買って、②専門のお財布に入れて、③市場で買う、で完結なのですが、これがよくわからない…。
この記事では図解を交えて、簡単にNFTを購入する方法をご説明します。一度買ってしまえば2度目からは電子マネー決済のように簡単になります。
手順通り作業するだけなのでサクッと買ってみましょう!
NFTアートを買うために必要なものやよくある質問は、【OpenSea】NFTアートの買い方を、丁寧に解説しました。と言う記事で詳しく解説します。
目次
OpenSeaとは
NFTを触っている人は100%知っているほどメジャーなNFTマーケットプレイス(NFTの市場)です。
販売しているNFTを購入できるのはもちろん、自分で出品したりデータをNFT化したりできます。
NFTアート購入の流れ
OpenSeaにおけるNFTアート購入は以下の手順で行います。
- 仮想通貨取引所の口座開設をする
- 通貨(ETH)を購入する
- ウォレット(METAMASK)を作る
- ウォレット(METAMASK)に通貨(ETH)を送る
- OpenSeaにウォレットを接続する
- 購入する
日本円を仮想通貨(イーサリアム)にして専用のお財布(ウォレット)に送金、OpenSea(市場)でお買い物をする、という流れです。
※簡易版の図も作ってみました↓
かんたん!
①仮想通貨取引所の口座開設をする
OpenSeaではETH(イーサ)という仮想通貨で売買を行います。ETHを買うためには販売所の口座が必要です。
利用する販売所は、好みのものでOKです。上手に使おうとすると全て開設した方が良いのですが、まずは1ヶ所開設しましょう。
Coincheckは、口座開設後72時間以内に入金すると1,500円相当のビットコインがもらえます。「どうせならビットコインも欲しい!」という人はこちら。
bitFlyerは、ドルコスト平均法を用いて長期積立したい人におすすめです。私はETHを毎月1万円積み立てて、必要なときにMETAMASKに転送しています。
GMOコインは、NFTやメタバースなどガッツリ暗号資産を使う人におすすめです。入出金手数料が無料です。
Coincheckは操作がわかりやすい、bitFlyerはより少額から積み立て可能、GMOコインは手数料無料などありますが、お好きなものを選びましょう。
もちろん全て開設して上手に使っていくのもありです。
私は全て開設しました!
無料で作れますし、オンライン完結なのでさっくり終わりました。
②通貨(ETH)を購入する
OpenSeaでやりとりされる通貨はETH(イーサリアム)です。
NFT作成時は登録のためのガス代、購入時には購入代金として必要となりますので、仮想通貨販売所でETHを購入しておきます。
仮想通貨は値動きが激しいのでドルコスト平均法に則り、毎日少しずつ購入していくことをお勧めします。
③ウォレット(METAMASK)を用意する
ウォレットはMETAMASKを使いましょう。Chromeの拡張機能でインストールすると便利です。
METAMASKでウォレットを作る方法や使い方について、下記の記事で詳しく説明しています。
>> METAMASK(メタマスク)とは?ウォレットの作り方と使い方【PC/スマホ両対応】
OpenSeaはスマホアプリからは購入できない仕様です。
売買を行うときはMETAMASKもOpenSeaも、どちらもWeb版の利用をおすすめします。
④ウォレット(METAMASK)に通貨(ETH)を送る
販売所の口座(ウォレット)からETHを送金します。
今回はCoincheckの取引アカウントからMETAMASKに送金する方法をご紹介します。
Coincheckの取引アカウント(web版)にログインして、「暗号資産の送金」を選択します。
暗号資産の送金で詳細を入力していきます。METAMASKは「宛先を追加/編集」から登録ができます。
METAMASKのアドレスをコピーして送信先アドレスに貼り付けましょう。ここをクリックするとアドレスがコピーできます。
ETHの送金には0.005ETHかかります。
着金するとMETAMASKでETHが確認できるようになります。
※取引所により着金時間に差があるようです。
⑤OpenSeaにウォレットを接続する
OpenSeaは、世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。実際にNFTを作ったり売ったり、自身のNFTを確認したりできます。
Giveawayなど、NFT配布イベントはOpenSeaを経由して行われることが多いです。まずはOpenSeaにMETAMASKのウォレットを接続してみましょう。
ウォレットを接続することで、「私のお財布はこれですよー、ここにNFTを入れてくださいねー」とOpenSeaに示すことができます。
OpenSeaの公式サイトにアクセスします。→ OpenSea公式サイト(新しいタブで開きます)
アイコンマークをクリック。
ウォレット接続画面に移行するので、METAMASKをぽちり。METAMASKが起動します。
パスワード入力でOpenSeaにログインできます。
⑥売買を行う
今回は日本で最大級のNFTプロジェクト「CryptoNinja Partners」を購入してみます。
OpenSeaでログイン後、シリーズのページにアクセスします。
左側の「Status」で「Buy Now」にチェック。今すぐ買えるものだけがリストアップされます。
欲しいNFTをクリックすると紹介が表示されます。
「Buy Now」をクリックします。
「Checkout」で購入完了です。
ガス代について
OpenSeaでは購入ごとに「ガス代」と呼ばれる手数料のようなものがかかります。(polygonは不要です。polygonでもガス代が必要になりました)
こちらは常に変動しているので都度確認が必要です。
こちらのサイトから確認できます。
まとめ
OpenSeaでNFTアートを購入するためには6つの手順が必要です。
取引所の口座やウォレットは、一度用意してしまえば次回から登録などは不要です。面倒なのは最初だけなので、サクッと開設してしまいましょう。
旬のNFTプロジェクトを逃さないためにも、早めに準備をしておきましょうね。