※本サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

始め方

【初心者も安心】OpenSea(オープンシー)とは?始め方から使い方までを解説

OpenSeaの使い方

こんにちは。とむ( @tomnblog )です。

NFTを始めてみたい!OpenSeaというところが有名らしいので教えて!

こんな疑問に答えます。

この記事でわかること

  • OpenSea(オープンシー)とは
  • ガス代とは?ガス代がかかるタイミングは?
  • OpenSeaの使い方

OpenSeaを利用するときに必要な情報をまとめました。一通りの操作は問題なくできるようになります。

この記事の信頼性

この記事を書いている私は、NFTに取り組んで半年。750倍でNFTを売却したこともあり、30万円以上の利益が出ています。
クリエイターさんを応援しながら売れるコツを調査、現在ジェネラティブNFT作成に挑戦中。

NFTを始めようとすると必ず目にするのが、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」(オープンシー)ですよね。

「ちょっと前まで英語表記だったし、いきなり変な日本語になってて敬遠している…」人も少なくないはずです。

NFTに触れていくならOpenSeaは使いこなすべきです。NFTのメイン舞台であり、売買には欠かせないマーケットプレイスです。

この記事では、OpenSeaの概要や使い方について説明しています。OpenSeaを利用するときに必要な情報は全てあります。

まずはOpenSeaの利用を始めてみましょう。他の人よりも詳しくなって、NFTをエンジョイしてくださいね。

NFTアートを始めたい人へ

NFTアートを作ったり、買ったり、売ったりしたことがない人に向けて、徹底的に解説しました。

「NFT、気になるなぁ」というあなたに届いたら嬉しいです。

>> 【完全版】NFTアートの始め方|作り方から稼ぎ方まで【徹底解説】

少し離れていたのでページ内の情報が古くなってしまいました。

株式会社jaybe様が運営する仮想通貨メディア「JinaCoin」は本ページよりさらに詳しく、最新の情報が書かれているので参考にしてください。

おすすめの記事は、OpenSeaの使い方ガイド|出品方法や購入方法、手数料まで徹底解説です!

OpenSea(オープンシー)とは

OpenSea

OpenSeaとは、世界最大のNFTマーケットプレイスです。オンライン上でNFTの売買が可能なだけではなく、デジタルデータをNFTにすることも可能です。

運営会社

OpenSeaは、アメリカのニューヨークのOzone Networks Incが運営するNFTマーケットプレイスです。

Ozone Networks Incは2017年に設立し、メインの事業はOpenSeaの運営です。

コレクション取り扱い数や取引総額など

2022年10月現在、OpenSea公式サイトによると「200万以上のコレクション」があり「8000万以上のNFT」が存在し、「200億以上」じょ売上が発生しているそうです。

確かに、世界最大と言われても納得です。

About OpenSea
参考:About OpenSea

手数料

OpenSeaではNFT売却時に、販売価格の2.5%を手数料として支払う必要があります。

売買が成立したときに手数料が差し引かれるので、OpenSeaでNFTを売った場合は販売価格からロイヤリティと手数料を差し引いた額がウォレットに支払われます。

例)ロイヤリティ10%のNFTを1ETHで売却した場合:
1[ETH] - 1[ETH](0.1+0.025)=1 [ETH] × (0.875) = 0.875 [ETH]

NFTが売れても、売りに出した時の金額がそのまま手元に来るわけではないので気をつけましょう。

OpenSeaで必要になる「ガス代」とは?

ガス代について

OpenSeaでは「ガス代」と呼ばれる手数料のようなお金を支払う必要があります。

ガス代とは

OpenSeaはイーサリアムチェーンを利用したサービスです。

イーサリアムチェーンはブロックチェーンのひとつで、取引が成立したときに通貨を支払う仕組みになっています。これがガス代です。

OpenSeaで取引が成立しブロックチェーンに刻むタイミングでガス代が発生します。

ガス代はいつかかる?

OpenSeaでガス代がかかるタイミングを説明します。

まずはOpenSeaでNFTを売る場合です。

  • 出品(List)するとき
  • 出品(List)を停止するとき
  • オークションを停止するとき
  • 販売依頼(Offer)を承認するとき

基本的には売ろうとして価格を登録したり、オークションを始めたりするときに必要になってきます。

コレクションの登録にはガス代は不要です。

次に、OpenSeaでNFTを買う場合にかかるガス代です。

  • 固定価格で買うとき
  • オークションに入札するとき
  • オークションの入札を停止するとき
  • ETHをWETHに変える(convert)とき
  • ETHをpolygonに変える(bridge)とき

一度ガス代を支払って販売されているものを買うときにはガス代がかかります。

また購入のためにイーサ(ETH、黒いアイコン)をポリゴン(polygon、紫のアイコン)やラップドイーサ(Wrapped ETH、赤いアイコン)に交換するときにもガス代が必要になってきます。

最後に、企画や管理の面でNFTを他のウォレットに移動させたいときがあります。そのときにもガス代が必要です。

  • NFTを他のウォレットに送る(Transfer)とき

使っているうちに慣れてしまいますが、最初は混乱すると思います。ガス代支払い時に、上の一覧を参考にしてくださいね。

ガス代はいくらかかる?

ガス代は、イーサリアムチェーンでそのときに必要な処理計算量によって決まります。その時々で変動するので都度確認することをおすすめします。

ガス代は以下のサイトから確認できます。

OpenSeaでNFTとして売れるもの

猫のイラスト

NFTアートとして売れるものはデジタルアートのほぼ全てです。ただし著作権の上書きはできませんので二次創作などは注意が必要です。

OpenSeaで売られているものをざっくり分けると、以下の通りです。

  • イラスト
  • 写真
  • 音楽・音声
  • 動画
  • その他デジタルデータ

NFTアートとして売れるものは何か、またそれぞれ特徴について、【チャンスです】NFTアートとして何が売れる?事例と注意点を解説【まずはトライ】で解説していますので参考にどうぞ。

OpenSeaではアップロードしてNFTにできるファイルは決まっていて、以下の基準を満たす必要があります。

  • データ容量:100MB以下
  • ファイル形式:JPG、PNG、GIF、SVG、MP4、WEBM、MP3、WAV、OGG、GLB、GLTF

あまり大きな作品を作ってしまうとリサイズしたり圧縮したりと手間が出てくるので注意です。

OpenSeaの使い方

OpenSeaの使い方

OpenSeaにはいろいろな使い方があります。NFTを売買したり、NFTを作ることもできます。

ここからはOpenSeaの詳しい使い方を解説していきます。

OpenSeaの登録方法

OpenSeaはウォレットを接続して使用します。ホーム画面の設定などはできますが、利用するための登録作業は必要ありません。

OpenSeaでMETAMASKを接続する方法は以下の通りです。

OpenSeaの公式サイトにアクセスします。→ OpenSea公式サイト(新しいタブで開きます)

アイコンマークをクリック。

ウォレット接続画面に移行するので、METAMASKをぽちり。METAMASKが起動します。

パスワード入力でOpenSeaにログインできます。

OpenSeaのコレクションの見方

OpenSeaのコレクションをみると、いろいろな数字がトップに表示されています。コレクションについて詳しく説明しているので、購入などに役立ちます。

ひとつずつ解説します。

GFAW top

コレクションのトップページはこんな感じです。

今回は、girls from another world.の画面をお借りします。

OpenSea コレクション名

一番上の太字はコレクション名です。似たような名前や略称が使われることもあるので、SNSなどと合わせて確認しましょう。

OpenSea 概要

コレクションの概要です。コレクションに登録されているNFTの数、コレクション創設日、ロイヤリティが確認できます。

OpenSea 詳細

コレクションの詳細な説明は、コレクションのオーナーが記入したものです。

どんなNFTコレクションなのか、コンセプトや目的が記載されています。

OpenSea その他

一番下にはコレクションの詳しい実績値が記載されています。

  • total value:これまでの販売総額
  • floor price:最も安く出品されている価格
  • best offer:最高オファー価格
  • liseted:どのくらい販売中か、売られているのか
  • owners:所有しているウォレット数
  • unique owners:個別ユーザーである確率 *OpenSeaから詳細説明なし

これらの数字は一度見て判断できるものではありません。

いくつかのコレクションを見て、相場観を把握してから活用してくださいね。

OpenSeaにおける購入方法

shopping

OpenSeaにおけるNFTアート購入は以下の手順で行います。

  • 仮想通貨取引所の口座開設をする
  • 通貨(ETH)を購入する
  • ウォレット(METAMASK)を作る
  • ウォレット(METAMASK)に通貨(ETH)を送る
  • OpenSeaにウォレットを接続する
  • 購入する

3つの必要なもので実際にお金の移動などを行います。

イメージは以下の図の通りです。正確な表現ではないのですが、イメージは掴めますよね。

簡易版

一度買って仕舞えば次回以降はさっくり買えるようになります。

初回だけ難しいので、【OpenSea】NFTアートの買い方を、丁寧に解説しました。にて画像付き解説を参考にしてくださいね。

OpenSeaにおける売却方法

OpenSeaでは何通りかの方法でNFTを売ることができます。

ここではList(売り手が値段を決めて、最初に購入した人に売却する)方法をご紹介します。

売り方1

NFTの詳細画面から「Sell」をクリック。

売り方2

設定項目は下記を通りです。

  • Type:価格指定か時間制限付きオークションを選べます。「Fixed price」を選択します
  • Price:価格を指定します。1桁間違えると大変なので、慎重に設定します
  • Duration:売りに出す期間を指定します。プルダウンの選択肢の他、「More options」で日付と時間指定ができます
  • Fees:OpenSeaの手数料とロイヤリティです。変えられないので参考値としてみましょう
売り方3

「Complete listing」でOpenSea側の操作は終了です。

この後METAMASKなどのウォレットに遷移しますので、ガス代を確認して、署名をしてください。

以上の操作で、価格を指定してNFTを売りに出すことができます。

売買が成立したら自動的に相手にNFTが渡り、売却益が送金されます。手数料はロイヤリティは自動的に差し引かれていますので、ここまでになります。

OpenSeaでNFTを作る方法

NFTの作り方

OpenSeaではデジタルデータをNFTにすることも可能です。手順は以下の通りです。

  • OpenSeaでコレクションを作る
  • OpenSeaでデジタルアートをNFTとして登録する

NFTを作るときは先にコレクションを設定する必要があるので注意してください。

設定項目などの詳しい解説は、NFTアートを作るときに【必要なもの3つ】と【手順7ステップ】を参考にしてくださいね。

OpenSeaでNFTを無償で送る方法・受け取る方法

Giveawayなどの企画でNFTを誰かに送ったり、自分の保管用ウォレットへ送ったりすることがあります。

送るときの手順は簡単。以下の手順で作業すればOKです。

  • ウォレットアドレスをきく
  • 送るNFTを選ぶ
  • ガス代をチェックする
  • 相手アドレス宛に送る

OpenSeaにおけるNFTの送り方について、【OpenSea】NFTアートの送り方!ガス代についても解説で画像付きで説明しています。注意事項もあるので、参考にどうぞ。

もらうときはもっと簡単。

  • ウォレットアドレスを連絡する

これだけです。あとは向こうから送ってくるものを待てば良いです。

送られたNFTはどこにくるのか?受け取るために必要な準備は何か?については、【OpenSea】NFTの受け取り方&もらった後どうする?!を解説を参考にしてくださいね。

OpenSeaでNFTを出品したけど売れない人へ

市場

Twitter上では即売り切れや完売報告などが拡散されているのに「なぜ私のコレクションは売れないの…?」と嫌になってしまうこともありますよね。

ですが、売れない=NFTのデザインに価値がないのではありません。多くの人はwebマーケティングの知識がなく、売り方を知らないだけです。

売れないNFTアートには特徴があります。主にこの3つ。

  • コレクションの認知度が低い
  • コレクションの魅力が足りない
  • 高すぎて買えない

【売れない理由】売れるNFTアートの作成〜販売手順7ステップ【売れたNFTから学んだ】では、NFT構想設計から販売までを7つのステップで解説しています。これを読んでおくだけで売れるNFTとは何か、感覚が掴めると思います。

まとめ

OpenSeaの概要や使い方について説明しました。

OpenSeaはNFTの売買はもちろん、NFTコレクションについて調べたり、NFTを作ることも可能です。

一度使ってしまえば他のマーケットプレイスはいらないんじゃない?と思うくらい便利&スタンダードな場所です。

たくさん触ってみて早くOpenSeaに慣れて、NFTの世界を楽しんでくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とむ

ノマド会社員31歳|NFTを楽しみ30万円以上の利益をあげたノウハウを公開していきます。|CNP dolphin / CNPJ主任 / VLCNP / LAG / GFAW|資産形成ブログ「tomnblog」を運営しています。

-始め方
-